グッバイ搭載歩行機械(挨拶
今日当初の予定では病院行って1日つぶれるはずが1時間かからずに終わり、キザクラ師範が晴れる屋行ってるとのことで行くことに(無謀
の前に新宿アメでフォイル漁り、前回神童ジェイス日フォイル8000円を打ち漏らしたのもあって今回こそはとリベンジ。
ゼンディガーの同盟者ギデオン英フォイル4999円
風への散乱日フォイル999円
大草原の川日フォイル1599円
大草原の川英フォイル1399円
これで全部揃った。今季もエスパーコンフルフォイル完成です。
てか新宿アメの発売後1週間のフォイルの安さは異常。トレジャーバトルランドすら3000円切りかけてる。デルタとかも2万円台だし。
晴れる屋は14時スタンから参加
使用デッキ:エスパーコン
1回戦青黒エルドラージコン@キザクラ師範
×○×
また身内ですか。
1g相手の深水の大喰らい無双。嚥下でニクシリス、オジュタイ、探索と喰らってドロー能力でアド稼がれる。こちらの攻め手が全部つぶれたところで投了
2g確保オジュタイで押し切り
3g土地事故気味のところを忘却撒きブーストからウギンでライフをチマチマ削ってた荒野の確保トークンを潰されて奥義打たれて無事死亡
2回戦アブザンミッド
○×○
1g相手が骨読みやら魔除けやらで不用意にライフを削ったところにフルタップから水の帳の分離覚醒を打ち込んで勝ち
2g相手のニクシリスが処理できずに奥義決められて負け。
3gも相手のニクシリスグダグダするも相手がマナフラッドして相手の唯一のブロッカーをニクシリスで潰してから水の帳の分離覚醒で相手の残り8点を刈り取る
3回戦グリクシスドラゴン
○○
1gなんか知らないけどオジュタイが通って暴れて勝ち
2g確保+オジュタイで攻めるも相手に捌かれ、相手コラガン疾駆で逆襲に来るも水の帳の分離覚醒を打ち消せずに12点ぴったり削りきる。
トータル2-1
水の帳の分離で大体勝ってた。今までのタイムワープとは一味違うよ。
生物11枚
4ヴリンの神童ジェイス
2搭載歩行機械
4龍王オジュタイ
1漂う死シルムガル
PW1枚
1灯の再覚醒オブニクシリス
その他22枚
4時を越えた探索
3シルムガルの嘲笑
3風への散乱
3オジュタイの命令
1命運の核心
2衰滅
2完全なる終わり
1水の帳の分離
3忌呪の発動
土地26
4汚染された三角州
3溢れかえる岸辺
3大草原の川
4窪み渓谷
3乱脈の気孔
4島
2沼
2平地
1精霊龍の安息地
サイドボード
3荒野の確保
3精神背信
2究極の価格
2真面目な訪問者ソリン
1精霊龍ウギン
1命運の核心
1龍王の大権
1忌呪の発動
1護法の宝珠
ここまでこれで使ってたが、あまりにも深水の大喰らいが強すぎたのと師範から「あなたもエルドラージ使いましょうよ(ゲス顔」提案されたので歩行機械と完全なる終わりを削って深水の大喰らいを3枚入れることに。
晴れる屋スタン17時の部
使用デッキ:エスパーコン
1回戦青黒コン
○○
1g圧倒的に不利な状況(土地詰まり気味でなけなしの生物を処理される)で最後の手札のオジュタイをダメ元で出したらそのまま通ってなんか知らないけど勝ち。どうやら相手がマナフラッドしてた模様。
2g深水の大喰らい無双。嚥下で探索、真珠湖と喰らって究極の価格も打てずにもじもじしてた模様。最後は確保ソリンでオーバーキル。
2回戦青白クロパ
○○
1マナ1/1飛行が満載の飛行クロパ。ギデオンや戦の角笛で打点を底上げして層雲の踊り手で1発除去弾けば勝ちという構想のようだ。
1gフェアリーで8点近くもらうもオジュタイ→シルムガルで相手が壊滅して勝ち
2g相手が全体除去をケアしてか生物を横に展開していなかったので忌呪の発動のゲインがもろに刺さる。オジュタイも通って確保と合わせて速やかに勝ち
3回戦ティムールミッド
○○
1g放浪する森林と雷破の執政、凶暴な拳刃に襲い掛かられてあれよあれよと残り1まで行く。2枚は処理して放浪する森林のみとなったところに水の帳の分離覚醒で白黒ミシュラにカウンタ-が乗り、8点ゲイン。さらに忌呪の発動もゲインありで打てて危険水域を脱出。あとは8/9絆魂が一方的に殴って勝ち。
2g相手が3t爪鳴らし4t凶暴な拳刃速攻で2体で殴ってきたところを確保X=2から忌呪の発動で処理するも、揺るぎないサルカンが止まらず。衰滅とミシュラで処理してオジュタイ展開。ライフ17対13で相手も拳刃×2速攻でフルタップで攻めに来るも返しに水の帳の分離覚醒でオジュタイと合わせて2tで18点削って勝ち。
トータル3-0。
深水の大喰らいとかいうカードがコントロールとビートの両方に強く、歩行機械と違ってオジュタイ命令でリアニできるというのがクソ強かった。序盤中盤後半のいつ引いても強いカードで正直搭載歩行機械なんかいらなくなった。地味に嚥下で相手の主力カードを抜いてくことが多かった印象。
今日計6回戦晴れる屋に居座ったけど感覚的にアブザン系4:青黒コン系:3:ジェスカイ1:残り2という印象。
やっぱり火力が無くなった分赤単系が減った印象。あと囲いが無くなったから伸び伸びとコントロールが暴れてる感じ。メインからエスパードラゴンに強いオジュタイ命令とジェイス、サイドに荒野の確保積んでるだけあって自分のエスパーも大分伸び伸びできました。
以下17時使用のエスパーコン
生物12枚
4ヴリンの神童ジェイス
3深水の大喰らい
4龍王オジュタイ
1漂う死シルムガル
PW1枚
1灯の再覚醒オブニクシリス
その他21枚
4時を越えた探索
3シルムガルの嘲笑
3風への散乱
3オジュタイの命令
1命運の核心
2衰滅
1完全なる終わり
1水の帳の分離
3忌呪の発動
土地26
4汚染された三角州
3溢れかえる岸辺
3大草原の川
4窪み渓谷
3乱脈の気孔
4島
2沼
2平地
1精霊龍の安息地
サイドボード
3荒野の確保
3精神背信
2究極の価格
1真面目な訪問者ソリン
1精霊龍ウギン
1命運の核心
1龍王の大権
1完全なる終わり
1護法の宝珠
1漂う死シルムガル
序盤の生物殺せるカードとして深水の大喰らいが入ったことでシルムガルの嘲笑を減らすことが可能になった印象があるのでドラゴンへの依存度を減らすことが出来るかもしれない。勝ち手段がメインから荒野の確保のデッキが組めたらいいとこまで行ける気がする。
メイン蔑みが増えすぎてて完全にエスパードラゴンだと感覚的に囲い時代と変わらない感じすらした。その分蔑みに引っかからない水の帳の分離が優秀に思えるのが今日の感想。
これで新環境7-1。エスパーコンつええわ。
今日キザクラ師範が使ってた青黒エルドラージはもしかするかもしれない。
今日当初の予定では病院行って1日つぶれるはずが1時間かからずに終わり、キザクラ師範が晴れる屋行ってるとのことで行くことに(無謀
の前に新宿アメでフォイル漁り、前回神童ジェイス日フォイル8000円を打ち漏らしたのもあって今回こそはとリベンジ。
ゼンディガーの同盟者ギデオン英フォイル4999円
風への散乱日フォイル999円
大草原の川日フォイル1599円
大草原の川英フォイル1399円
これで全部揃った。今季もエスパーコンフルフォイル完成です。
てか新宿アメの発売後1週間のフォイルの安さは異常。トレジャーバトルランドすら3000円切りかけてる。デルタとかも2万円台だし。
晴れる屋は14時スタンから参加
使用デッキ:エスパーコン
1回戦青黒エルドラージコン@キザクラ師範
×○×
また身内ですか。
1g相手の深水の大喰らい無双。嚥下でニクシリス、オジュタイ、探索と喰らってドロー能力でアド稼がれる。こちらの攻め手が全部つぶれたところで投了
2g確保オジュタイで押し切り
3g土地事故気味のところを忘却撒きブーストからウギンでライフをチマチマ削ってた荒野の確保トークンを潰されて奥義打たれて無事死亡
2回戦アブザンミッド
○×○
1g相手が骨読みやら魔除けやらで不用意にライフを削ったところにフルタップから水の帳の分離覚醒を打ち込んで勝ち
2g相手のニクシリスが処理できずに奥義決められて負け。
3gも相手のニクシリスグダグダするも相手がマナフラッドして相手の唯一のブロッカーをニクシリスで潰してから水の帳の分離覚醒で相手の残り8点を刈り取る
3回戦グリクシスドラゴン
○○
1gなんか知らないけどオジュタイが通って暴れて勝ち
2g確保+オジュタイで攻めるも相手に捌かれ、相手コラガン疾駆で逆襲に来るも水の帳の分離覚醒を打ち消せずに12点ぴったり削りきる。
トータル2-1
水の帳の分離で大体勝ってた。今までのタイムワープとは一味違うよ。
生物11枚
4ヴリンの神童ジェイス
2搭載歩行機械
4龍王オジュタイ
1漂う死シルムガル
PW1枚
1灯の再覚醒オブニクシリス
その他22枚
4時を越えた探索
3シルムガルの嘲笑
3風への散乱
3オジュタイの命令
1命運の核心
2衰滅
2完全なる終わり
1水の帳の分離
3忌呪の発動
土地26
4汚染された三角州
3溢れかえる岸辺
3大草原の川
4窪み渓谷
3乱脈の気孔
4島
2沼
2平地
1精霊龍の安息地
サイドボード
3荒野の確保
3精神背信
2究極の価格
2真面目な訪問者ソリン
1精霊龍ウギン
1命運の核心
1龍王の大権
1忌呪の発動
1護法の宝珠
ここまでこれで使ってたが、あまりにも深水の大喰らいが強すぎたのと師範から「あなたもエルドラージ使いましょうよ(ゲス顔」提案されたので歩行機械と完全なる終わりを削って深水の大喰らいを3枚入れることに。
晴れる屋スタン17時の部
使用デッキ:エスパーコン
1回戦青黒コン
○○
1g圧倒的に不利な状況(土地詰まり気味でなけなしの生物を処理される)で最後の手札のオジュタイをダメ元で出したらそのまま通ってなんか知らないけど勝ち。どうやら相手がマナフラッドしてた模様。
2g深水の大喰らい無双。嚥下で探索、真珠湖と喰らって究極の価格も打てずにもじもじしてた模様。最後は確保ソリンでオーバーキル。
2回戦青白クロパ
○○
1マナ1/1飛行が満載の飛行クロパ。ギデオンや戦の角笛で打点を底上げして層雲の踊り手で1発除去弾けば勝ちという構想のようだ。
1gフェアリーで8点近くもらうもオジュタイ→シルムガルで相手が壊滅して勝ち
2g相手が全体除去をケアしてか生物を横に展開していなかったので忌呪の発動のゲインがもろに刺さる。オジュタイも通って確保と合わせて速やかに勝ち
3回戦ティムールミッド
○○
1g放浪する森林と雷破の執政、凶暴な拳刃に襲い掛かられてあれよあれよと残り1まで行く。2枚は処理して放浪する森林のみとなったところに水の帳の分離覚醒で白黒ミシュラにカウンタ-が乗り、8点ゲイン。さらに忌呪の発動もゲインありで打てて危険水域を脱出。あとは8/9絆魂が一方的に殴って勝ち。
2g相手が3t爪鳴らし4t凶暴な拳刃速攻で2体で殴ってきたところを確保X=2から忌呪の発動で処理するも、揺るぎないサルカンが止まらず。衰滅とミシュラで処理してオジュタイ展開。ライフ17対13で相手も拳刃×2速攻でフルタップで攻めに来るも返しに水の帳の分離覚醒でオジュタイと合わせて2tで18点削って勝ち。
トータル3-0。
深水の大喰らいとかいうカードがコントロールとビートの両方に強く、歩行機械と違ってオジュタイ命令でリアニできるというのがクソ強かった。序盤中盤後半のいつ引いても強いカードで正直搭載歩行機械なんかいらなくなった。地味に嚥下で相手の主力カードを抜いてくことが多かった印象。
今日計6回戦晴れる屋に居座ったけど感覚的にアブザン系4:青黒コン系:3:ジェスカイ1:残り2という印象。
やっぱり火力が無くなった分赤単系が減った印象。あと囲いが無くなったから伸び伸びとコントロールが暴れてる感じ。メインからエスパードラゴンに強いオジュタイ命令とジェイス、サイドに荒野の確保積んでるだけあって自分のエスパーも大分伸び伸びできました。
以下17時使用のエスパーコン
生物12枚
4ヴリンの神童ジェイス
3深水の大喰らい
4龍王オジュタイ
1漂う死シルムガル
PW1枚
1灯の再覚醒オブニクシリス
その他21枚
4時を越えた探索
3シルムガルの嘲笑
3風への散乱
3オジュタイの命令
1命運の核心
2衰滅
1完全なる終わり
1水の帳の分離
3忌呪の発動
土地26
4汚染された三角州
3溢れかえる岸辺
3大草原の川
4窪み渓谷
3乱脈の気孔
4島
2沼
2平地
1精霊龍の安息地
サイドボード
3荒野の確保
3精神背信
2究極の価格
1真面目な訪問者ソリン
1精霊龍ウギン
1命運の核心
1龍王の大権
1完全なる終わり
1護法の宝珠
1漂う死シルムガル
序盤の生物殺せるカードとして深水の大喰らいが入ったことでシルムガルの嘲笑を減らすことが可能になった印象があるのでドラゴンへの依存度を減らすことが出来るかもしれない。勝ち手段がメインから荒野の確保のデッキが組めたらいいとこまで行ける気がする。
メイン蔑みが増えすぎてて完全にエスパードラゴンだと感覚的に囲い時代と変わらない感じすらした。その分蔑みに引っかからない水の帳の分離が優秀に思えるのが今日の感想。
これで新環境7-1。エスパーコンつええわ。
今日キザクラ師範が使ってた青黒エルドラージはもしかするかもしれない。
コメント
先週末新宿アメ行った時はそんなに安くなかった気がΣ(゚Д゚)