町田イエサブ キューブドラフト
2018年10月14日 Magic: The Gatheringイエサブのボードゲームmtg勢のお誘いを受けましてリアルキューブドラフト参加してきました。
デュアラン全種にワークショップやらアビスにメフィストやら見えて中々に震えるプールだったぜ・・・
7名で開始。
自分はわかりやすくキキジキからスタートして1パック目の4手目で狙いすましの航海士が取れて疑似コンボ完成、その後生物ヴェンセールも取れて疑似ロック。
2パック目以降は新旧オレリアやらボロスの反抗者やら赤白の高性能生物が固まってたのでボロスにt青とマナベースきつめのデッキ。
結果1-2。3-0はAOHマンの組んだ5色PW。
やった感じは近代MTGの生物の質やべえなて感想。業火のタイタンに世界を壊すもの、新旧オレリアに森の女人像とスタンでもおなじみだった生物がかつての強力スペルやファクトと平然と相対してるの見るとコントロールなんてやるもんじゃないわて思った(まあやるんだけど。
機会あるならまたやりたい・・・
デュアラン全種にワークショップやらアビスにメフィストやら見えて中々に震えるプールだったぜ・・・
7名で開始。
自分はわかりやすくキキジキからスタートして1パック目の4手目で狙いすましの航海士が取れて疑似コンボ完成、その後生物ヴェンセールも取れて疑似ロック。
2パック目以降は新旧オレリアやらボロスの反抗者やら赤白の高性能生物が固まってたのでボロスにt青とマナベースきつめのデッキ。
結果1-2。3-0はAOHマンの組んだ5色PW。
やった感じは近代MTGの生物の質やべえなて感想。業火のタイタンに世界を壊すもの、新旧オレリアに森の女人像とスタンでもおなじみだった生物がかつての強力スペルやファクトと平然と相対してるの見るとコントロールなんてやるもんじゃないわて思った(まあやるんだけど。
機会あるならまたやりたい・・・
やはり晴れる屋通販最強か・・・
2018年10月5日 Magic: The Gathering次回も発売日張り付かなきゃ(使命感
ひとまずトリココン・エスパーコン用のフォイル素材は大体確保。イオン化だけ1200円と高くて様子見。
発売日休み取れなかっただけにフォイル集め苦労しそうだったけどそんな心配なかったな~。あとは明日は仕事終わったらイオン化フォイル探しにまったりショップ巡回しよ
全体的にフォイル価格安めな気がする。戦利品と破滅を囁くもの、イオン化が予想よりも高かったけど、オレリア5000円スタートはびっくりした(レジェンド+天使+スタンのエースと値段付く要素多めだったのに
ひとまずトリココン・エスパーコン用のフォイル素材は大体確保。イオン化だけ1200円と高くて様子見。
発売日休み取れなかっただけにフォイル集め苦労しそうだったけどそんな心配なかったな~。あとは明日は仕事終わったらイオン化フォイル探しにまったりショップ巡回しよ
全体的にフォイル価格安めな気がする。戦利品と破滅を囁くもの、イオン化が予想よりも高かったけど、オレリア5000円スタートはびっくりした(レジェンド+天使+スタンのエースと値段付く要素多めだったのに
レア大して強いの無かったのに化け物レベルで圧倒的だった。
プレリの感想といつもの使われて・使って強かったシリーズ
前日からディミーア箱もらえるようにシュミレーターで素振りしてから参戦
レアプール(任務説明プレリ、正気泥棒、不和トロスターニ、アイゾーニ、仲間意識)
組んだのが除去4+カウンター2+任務説明とXバウンスの純正ディミーア
1回戦ディミーア
〇〇
1g目先手3t目正気泥棒で相手の工作員パクってアド取って除去で邪魔してるうちに削り切る
2g目同型で相手のが霧から見張るものがしっかり入ってた(こちら0枚)ので生物の質で負けてると見てサブのセレズニアトークンを使用
トロスターニと議事会の騎兵でトークンばら撒いて仲間意識で6ドロー6ゲインwで圧倒して勝ち
2回戦トリコ
〇〇
1g目は夜帳の捕食者無双
2g目は偵察虫無双
両方通じてギルドメイジつんよい。毎ターン諜報2で偵察虫のサイズが上がる上がる
3回戦イゼット
〇〇
1g目2~5ときれいに動いて相手ついてこれず
2g目二ヴ様出されるも即致命的訪問で落とせて夜帳の捕食者無双
1ゲームも落とさずに3-0。
諜報てキーワードが雑に強い。密告者で地上をがっちり止めつつ強力な4~5マナ域へのアクセスを安定させてた。
正気泥棒もハマればかなりアド取れていい(1回しか奪えなかったけど
3-0がディミーア2名でギルドボーナスと称した店長からの追加1パック込みで賞品7パックでした(もう一人のほうは例の大型さん
強かったカード
①パルス二ヴミゼット
今回のセットで1番強いかもしれない1枚。打ち消されず、サイズ良し、伝説で耐性よし、ドロー面が唱えたプレイヤー問わず引ける。
再活スペルの危険因子と薬術師の眼識と強力な2枚あるため立ってるだけでかなり削ってくれる。
ターン返したら負けの1枚。
②不和のトロスターニ
出てくるトークン絆魂持ちなのね。アンセム内蔵で強い上にタフ4が偉い。
除去としてクラリオンが非常に強かったのでタフ4で耐えるのがほんと偉い。
トロスターニが残ることで軍司令も残りやすく戦線の維持に大きく貢献してくれる。
白ラスがどれだけ流行るか次第ではあるけどセレズニアトークンは来るね。
③破滅を囁くもの
これは使われたてわけではないけど、さっそくEDHで悪さしてるのが見えたので。EDHでの需要あり、スタンでもがっちりサイズのフライヤーといろんなところで呼ばれそう。
オレリアは使われなかったから分からないけどあれは強いの間違いない。
高騰予想(予約価格は30日の晴れる屋参照
①破滅を囁くもの(2000円
②パルス二ヴミゼット(400円
③夢喰い(600円
④危険因子(500円
⑤イオン化(600円
次環境はエスパーコンと青黒アグロにしようと思ったけど、とりあえずグリクシス順風作ってみる
生物20
2夜帳のスプライト
4帆凧の掠め取り
4正気泥棒
3破滅の竜ニコルボーラス
3夜帳の捕食者
4夢喰い
その他16
3順風
3危険因子
4イオン化
4稲妻の一撃
2ヴラスカの侮辱
土地24
よりコントロール気味に組むなら青赤t白カウンターバーン
生物6
3ゴブリンの電術師
3二ヴミゼット
2本質の散乱
4イオン化
4稲妻の一撃
3クラリオン
4薬術師の眼識
2イクサランの束縛
4危険因子
2浄化の輝き
3テフェリー
テフェリーのプラスと危険因子の組み合わせは絶対危険なはず。もう少し軽く構築できると誰かが喜ぶはず。
マナベースもショック2種に対抗色M10が2種とエスパーよりは現状は一番安定してるはず。
プレリの感想といつもの使われて・使って強かったシリーズ
前日からディミーア箱もらえるようにシュミレーターで素振りしてから参戦
レアプール(任務説明プレリ、正気泥棒、不和トロスターニ、アイゾーニ、仲間意識)
組んだのが除去4+カウンター2+任務説明とXバウンスの純正ディミーア
1回戦ディミーア
〇〇
1g目先手3t目正気泥棒で相手の工作員パクってアド取って除去で邪魔してるうちに削り切る
2g目同型で相手のが霧から見張るものがしっかり入ってた(こちら0枚)ので生物の質で負けてると見てサブのセレズニアトークンを使用
トロスターニと議事会の騎兵でトークンばら撒いて仲間意識で6ドロー6ゲインwで圧倒して勝ち
2回戦トリコ
〇〇
1g目は夜帳の捕食者無双
2g目は偵察虫無双
両方通じてギルドメイジつんよい。毎ターン諜報2で偵察虫のサイズが上がる上がる
3回戦イゼット
〇〇
1g目2~5ときれいに動いて相手ついてこれず
2g目二ヴ様出されるも即致命的訪問で落とせて夜帳の捕食者無双
1ゲームも落とさずに3-0。
諜報てキーワードが雑に強い。密告者で地上をがっちり止めつつ強力な4~5マナ域へのアクセスを安定させてた。
正気泥棒もハマればかなりアド取れていい(1回しか奪えなかったけど
3-0がディミーア2名でギルドボーナスと称した店長からの追加1パック込みで賞品7パックでした(もう一人のほうは例の大型さん
強かったカード
①パルス二ヴミゼット
今回のセットで1番強いかもしれない1枚。打ち消されず、サイズ良し、伝説で耐性よし、ドロー面が唱えたプレイヤー問わず引ける。
再活スペルの危険因子と薬術師の眼識と強力な2枚あるため立ってるだけでかなり削ってくれる。
ターン返したら負けの1枚。
②不和のトロスターニ
出てくるトークン絆魂持ちなのね。アンセム内蔵で強い上にタフ4が偉い。
除去としてクラリオンが非常に強かったのでタフ4で耐えるのがほんと偉い。
トロスターニが残ることで軍司令も残りやすく戦線の維持に大きく貢献してくれる。
白ラスがどれだけ流行るか次第ではあるけどセレズニアトークンは来るね。
③破滅を囁くもの
これは使われたてわけではないけど、さっそくEDHで悪さしてるのが見えたので。EDHでの需要あり、スタンでもがっちりサイズのフライヤーといろんなところで呼ばれそう。
オレリアは使われなかったから分からないけどあれは強いの間違いない。
高騰予想(予約価格は30日の晴れる屋参照
①破滅を囁くもの(2000円
②パルス二ヴミゼット(400円
③夢喰い(600円
④危険因子(500円
⑤イオン化(600円
次環境はエスパーコンと青黒アグロにしようと思ったけど、とりあえずグリクシス順風作ってみる
生物20
2夜帳のスプライト
4帆凧の掠め取り
4正気泥棒
3破滅の竜ニコルボーラス
3夜帳の捕食者
4夢喰い
その他16
3順風
3危険因子
4イオン化
4稲妻の一撃
2ヴラスカの侮辱
土地24
よりコントロール気味に組むなら青赤t白カウンターバーン
生物6
3ゴブリンの電術師
3二ヴミゼット
2本質の散乱
4イオン化
4稲妻の一撃
3クラリオン
4薬術師の眼識
2イクサランの束縛
4危険因子
2浄化の輝き
3テフェリー
テフェリーのプラスと危険因子の組み合わせは絶対危険なはず。もう少し軽く構築できると誰かが喜ぶはず。
マナベースもショック2種に対抗色M10が2種とエスパーよりは現状は一番安定してるはず。
メモ 青黒ミッドとナヤトークン
2018年9月26日 Magic: The Gathering コメント (2)生物18
4夢喰い
4夜帳の捕食者
4正気泥棒
2万面相ラザーヴ
4帆凧の掠め取り
その他17
4執着的探訪
4最古再誕
3喪心
2本質の散乱
4ヴラスカの侮辱
除去を打ちたくなる生物連打から除去耐性の強い夜帳の捕食者に探訪つけて殴るデッキ。相手のハンドが除去少なければ帆凧に探訪つけてよし。
大型フライヤー出てきても夢喰い連打でどかしながら殴る普通のミッドレンジ。
サイドに4マナ弱者の消耗か黄金の死でアグロ対策。
とりあえず安いでしょ(ここ大事
ラザーヴで疑似的に夜帳をかさ増し。
ついでにナヤトークン
生物18
4不屈の護衛
4空渡りの野心家
4空の恐怖
4ベナリア軍司令
2不和のトロスター二
その他18
4ベナリア史
4英雄的援軍
4完全+間隙
3確証+確立
3稲妻の一撃
2種のアンセム付き生物とパンプ付きトークン生成スペルで押し込むトークン。本体火力あり、破壊不能付与あり、インスタントトークンありと中々できるはず。
除去は召集リングも迷うところではある。
ただし、残骸の漂着に弱いのでサイドに苦悩火や希望の夜明けでコントロール対策。
絆魂持ち生物でメインから入れられるものが欲しいところ。
マナ基盤は問題ないとは思うけど、2色にまとめるなら危険因子と苦悩火でメイン火力増し増し。
コントロールは墓地から戻ってくる系生物が減るから普通のラスデッキになりそう(フィニッシャーはテフェリーと夢喰い)
4夢喰い
4夜帳の捕食者
4正気泥棒
2万面相ラザーヴ
4帆凧の掠め取り
その他17
4執着的探訪
4最古再誕
3喪心
2本質の散乱
4ヴラスカの侮辱
除去を打ちたくなる生物連打から除去耐性の強い夜帳の捕食者に探訪つけて殴るデッキ。相手のハンドが除去少なければ帆凧に探訪つけてよし。
大型フライヤー出てきても夢喰い連打でどかしながら殴る普通のミッドレンジ。
サイドに4マナ弱者の消耗か黄金の死でアグロ対策。
とりあえず安いでしょ(ここ大事
ラザーヴで疑似的に夜帳をかさ増し。
ついでにナヤトークン
生物18
4不屈の護衛
4空渡りの野心家
4空の恐怖
4ベナリア軍司令
2不和のトロスター二
その他18
4ベナリア史
4英雄的援軍
4完全+間隙
3確証+確立
3稲妻の一撃
2種のアンセム付き生物とパンプ付きトークン生成スペルで押し込むトークン。本体火力あり、破壊不能付与あり、インスタントトークンありと中々できるはず。
除去は召集リングも迷うところではある。
ただし、残骸の漂着に弱いのでサイドに苦悩火や希望の夜明けでコントロール対策。
絆魂持ち生物でメインから入れられるものが欲しいところ。
マナ基盤は問題ないとは思うけど、2色にまとめるなら危険因子と苦悩火でメイン火力増し増し。
コントロールは墓地から戻ってくる系生物が減るから普通のラスデッキになりそう(フィニッシャーはテフェリーと夢喰い)
ラヴニカのギルドフルスポイラー
2018年9月20日 Magic: The Gathering初動買うものリスト
・夢喰い 4枚(晴れる屋600円で4枚予約済み
タフ3だけど分散+占術4+4/3瞬速飛行はやばくね?信頼性は低いけどミッドレンジでは化け物性能だと思う。もうグローリーいねえよ、ばーかばーか
・正気泥棒 4枚(同じく400円で4枚予約済み
夜帳の死霊強かったよね~これ3枚から選べるんだぜ~
・イオン化 4枚
調整版蝕み。弱いわけがない
高いだろうから様子見
・正義の模範オレリア
4マナ2/5で疑似速攻持ち、次ターンから4/5飛行警戒トランプル、ライラいれば5/6飛行警戒絆魂トランプル。あほか
・暗殺者の戦利品
説明不要
・不和のトロスター二
アンセム内蔵でトークンもばらまく。弱いわけない
とりあえずディミーアの青高性能生物3種を最古再誕で使い倒すデッキ考え中です。
・夢喰い 4枚(晴れる屋600円で4枚予約済み
タフ3だけど分散+占術4+4/3瞬速飛行はやばくね?信頼性は低いけどミッドレンジでは化け物性能だと思う。もうグローリーいねえよ、ばーかばーか
・正気泥棒 4枚(同じく400円で4枚予約済み
夜帳の死霊強かったよね~これ3枚から選べるんだぜ~
・イオン化 4枚
調整版蝕み。弱いわけがない
高いだろうから様子見
・正義の模範オレリア
4マナ2/5で疑似速攻持ち、次ターンから4/5飛行警戒トランプル、ライラいれば5/6飛行警戒絆魂トランプル。あほか
・暗殺者の戦利品
説明不要
・不和のトロスター二
アンセム内蔵でトークンもばらまく。弱いわけない
とりあえずディミーアの青高性能生物3種を最古再誕で使い倒すデッキ考え中です。
サルカンと悠長な再構築が1000枚枠かもしれない・・・
プレリ2回参加してきたので雑感
1回目緑白t赤(レアはPWビビアンとパラディア
×〇〇(1戦目は先手サルカンで奥義まで一直線。生物どんどん引き込んでくるから簡単に守られる
〇〇
××
2-1
3回戦目は相手バントで空乗りの巡回兵と星冠の雄鹿でブロッカーガンガン潰されて蹂躙された。巡回兵強い
2週目
バント(アルカデスとラスに巡回兵2、民兵のラッパ手2のアンコ強め
〇×〇
〇〇
×〇〇
3-0
3戦目弱者の師で10枚近く引かれて負け。10枚近く引かれたけど巡回兵×2で全部飛ばして勝ち。最後はラス直撃w
使って強かったのはパラディア。
サイズ良し、開幕呪禁あり、構築なら封じ込めも喪心も効かないと中々良さそう
使われて強かったのはサルカン。
ルーターで生物引き込んでくるから全然抜けないし奥義が致死量だから結構簡単に行かれる。
構築では軽くてルーターで不要牌と重ね引きした自分自身も捨てれて偉い。
グローリーが1t早く出てきてその後もドラゴン出しながら除去構えやすくてかなり強そう。
使ってるの見て強かったやつ
①悠長な再構築
隣で使ってたけどなんか3ドローとかし始めてたぞ。ほっといても相手はライブラリーアウトするし、テフェリーの4枚目や3枚目枠に入れても良さそう。
青黒コンだとテゼの代わりでもいいし、これだけのためにエンチャ除去入れさせられたら大勝利だと思う。
予約価格は100円・・・・1000枚枠だ。
②レオニンの先導者
先導者→睡眠でgg
流石刃砦だ。
③厄介なドラゴン
サイズ良し、回避能力あり、疑似速攻ありと意外とやり手。
グローリーの後継候補になる可能性あるかも。
改めて高騰候補(価格はプレリ2日目終了後の7/8
①レオニンの先導者(350円
②墓地の司令官(500円
③勇敢な騎士(150円
④悠長な再構築(100円
⑤厄介なドラゴン(200円
⑥火の血脈サルカン(1800円
⑦殲滅の竜パラディア=モルス(600円
さあ、プロツアー後答え合わせだ。(一応先導者と勇敢な騎士は予約してある
PS 上位卓で見たのはビビアンとパラディア、先導者辺り。ボーラスは全然見なかったからもうちょい下がりそう
プレリ2回参加してきたので雑感
1回目緑白t赤(レアはPWビビアンとパラディア
×〇〇(1戦目は先手サルカンで奥義まで一直線。生物どんどん引き込んでくるから簡単に守られる
〇〇
××
2-1
3回戦目は相手バントで空乗りの巡回兵と星冠の雄鹿でブロッカーガンガン潰されて蹂躙された。巡回兵強い
2週目
バント(アルカデスとラスに巡回兵2、民兵のラッパ手2のアンコ強め
〇×〇
〇〇
×〇〇
3-0
3戦目弱者の師で10枚近く引かれて負け。10枚近く引かれたけど巡回兵×2で全部飛ばして勝ち。最後はラス直撃w
使って強かったのはパラディア。
サイズ良し、開幕呪禁あり、構築なら封じ込めも喪心も効かないと中々良さそう
使われて強かったのはサルカン。
ルーターで生物引き込んでくるから全然抜けないし奥義が致死量だから結構簡単に行かれる。
構築では軽くてルーターで不要牌と重ね引きした自分自身も捨てれて偉い。
グローリーが1t早く出てきてその後もドラゴン出しながら除去構えやすくてかなり強そう。
使ってるの見て強かったやつ
①悠長な再構築
隣で使ってたけどなんか3ドローとかし始めてたぞ。ほっといても相手はライブラリーアウトするし、テフェリーの4枚目や3枚目枠に入れても良さそう。
青黒コンだとテゼの代わりでもいいし、これだけのためにエンチャ除去入れさせられたら大勝利だと思う。
予約価格は100円・・・・1000枚枠だ。
②レオニンの先導者
先導者→睡眠でgg
流石刃砦だ。
③厄介なドラゴン
サイズ良し、回避能力あり、疑似速攻ありと意外とやり手。
グローリーの後継候補になる可能性あるかも。
改めて高騰候補(価格はプレリ2日目終了後の7/8
①レオニンの先導者(350円
②墓地の司令官(500円
③勇敢な騎士(150円
④悠長な再構築(100円
⑤厄介なドラゴン(200円
⑥火の血脈サルカン(1800円
⑦殲滅の竜パラディア=モルス(600円
さあ、プロツアー後答え合わせだ。(一応先導者と勇敢な騎士は予約してある
PS 上位卓で見たのはビビアンとパラディア、先導者辺り。ボーラスは全然見なかったからもうちょい下がりそう
英雄テフェリー1400円で晴れる屋予約販売してたとか今だと言っても信じないだろ・・・(挨拶
なんでこっち放置してたかというと、グラブル忙しかったねん・・・
一応ランク210の十天の極みに至りし者です。
M19の全カード予約販売が始まったようなので高騰予想(これの次のPTが終わる辺りまでに上昇を一度でもしそうなのをピックアップ)
金額は全リスト予約開始した6/24段階晴れる屋より
①レオニンの先導者(300円
刃砦の英雄だぞ・・・書いてあること・・・ミミックいるとタフ5で出てくる。タフ5のスカラベ殺すためにデッキを歪めてる人までいるのに軍司令・アンセムと4マナより下に3種類強化手段あるんだから普通にグローリーやチャンドラで対処できない状況出てくると思う。5t目にカラカルな
②勇敢な騎士(150円
騎士デッキにロードが追加されました。全体2段攻撃付与もできます。
普通に本体も4マナ3/3と普通だしこの値段なわけない。
こんだけ2マナエルフロードといいこれだけ種族押しなのに鎖回し放置は無さそう・・・
③ゴブリン損壊名手(250円
ゴブリンのロードのくせに随分器用じゃねえか。包囲攻撃の司令官と合わせてどうぞとしか書いてない
④サルカンの封印破り(100円
ハイハイ、いつものクソエンチャ枠・・・と思いきやなんかテキストおかしいぞ。生物を【唱えた】ときにパワー4~6だと生物か本体に4点火力。7以上だと対戦相手と生物全体に4点。コイツ2枚出して殺戮の暴君出せてことだな(相手側のみ合わせて全体8点。
赤緑系愛好家の方が嬉しそうにチャンドラの代わりにプレイする姿が目に浮かぶぜ・・・
⑤安全の護符(300円
下環境枠。ストーム殺すついでにリンリン殺すのやめろ・・・
スタンでも対トークンで使われる可能性は0ではない
⑥墓地の司令官(400円
なんでタップシンボル無いの?なんでパワー3なの?
⑦死の男爵(500円
新環境1発目は黒単ゾンビ来るから見とけよ見とけよ
黒単ゾンビ
サンプルリスト
生物27
4戦墓のグール
4戦慄の放浪者
4墓地の司令官
4金属ミミック
4呪われし者の王
4死の男爵
3ジョスヴェス
スペル10
4リリアナの支配
3喪心
3致命的な一押し
土地23
19沼
4陰謀団の城塞
神話は軒並み高いのでこれ以上の高騰は無いとは思うけど・・・
あるとするならこの2枚。
①破滅の竜ニコルボーラス(4200円
これは積むとするならば多分4積みするカード。
出して1:2交換を繰り返して、5マナリリアナでリアニしてよし。変身したニコルのマイナスでリアニしてハンデス。と連打して確実に相手を締め上げてくカードだと思う。
よく再燃するフェニックスと比べる意見あるけど、こいつは殴らなくていいカードだから比較対象じゃないと思う。
②工匠の達人テゼレット(3000円
プラスしてよし。0でもよし。奥義打ってもよし。強い(語彙力
デッキリストしか見ないタイプの人は高騰予想なんて当てられないよ(慢心
なんでこっち放置してたかというと、グラブル忙しかったねん・・・
一応ランク210の十天の極みに至りし者です。
M19の全カード予約販売が始まったようなので高騰予想(これの次のPTが終わる辺りまでに上昇を一度でもしそうなのをピックアップ)
金額は全リスト予約開始した6/24段階晴れる屋より
①レオニンの先導者(300円
刃砦の英雄だぞ・・・書いてあること・・・ミミックいるとタフ5で出てくる。タフ5のスカラベ殺すためにデッキを歪めてる人までいるのに軍司令・アンセムと4マナより下に3種類強化手段あるんだから普通にグローリーやチャンドラで対処できない状況出てくると思う。5t目にカラカルな
②勇敢な騎士(150円
騎士デッキにロードが追加されました。全体2段攻撃付与もできます。
普通に本体も4マナ3/3と普通だしこの値段なわけない。
こんだけ2マナエルフロードといいこれだけ種族押しなのに鎖回し放置は無さそう・・・
③ゴブリン損壊名手(250円
ゴブリンのロードのくせに随分器用じゃねえか。包囲攻撃の司令官と合わせてどうぞとしか書いてない
④サルカンの封印破り(100円
ハイハイ、いつものクソエンチャ枠・・・と思いきやなんかテキストおかしいぞ。生物を【唱えた】ときにパワー4~6だと生物か本体に4点火力。7以上だと対戦相手と生物全体に4点。コイツ2枚出して殺戮の暴君出せてことだな(相手側のみ合わせて全体8点。
赤緑系愛好家の方が嬉しそうにチャンドラの代わりにプレイする姿が目に浮かぶぜ・・・
⑤安全の護符(300円
下環境枠。ストーム殺すついでにリンリン殺すのやめろ・・・
スタンでも対トークンで使われる可能性は0ではない
⑥墓地の司令官(400円
なんでタップシンボル無いの?なんでパワー3なの?
⑦死の男爵(500円
新環境1発目は黒単ゾンビ来るから見とけよ見とけよ
黒単ゾンビ
サンプルリスト
生物27
4戦墓のグール
4戦慄の放浪者
4墓地の司令官
4金属ミミック
4呪われし者の王
4死の男爵
3ジョスヴェス
スペル10
4リリアナの支配
3喪心
3致命的な一押し
土地23
19沼
4陰謀団の城塞
神話は軒並み高いのでこれ以上の高騰は無いとは思うけど・・・
あるとするならこの2枚。
①破滅の竜ニコルボーラス(4200円
これは積むとするならば多分4積みするカード。
出して1:2交換を繰り返して、5マナリリアナでリアニしてよし。変身したニコルのマイナスでリアニしてハンデス。と連打して確実に相手を締め上げてくカードだと思う。
よく再燃するフェニックスと比べる意見あるけど、こいつは殴らなくていいカードだから比較対象じゃないと思う。
②工匠の達人テゼレット(3000円
プラスしてよし。0でもよし。奥義打ってもよし。強い(語彙力
デッキリストしか見ないタイプの人は高騰予想なんて当てられないよ(慢心
土曜イエサブショーダウン
2018年2月11日 Magic: The Gathering コメント (1)青白コンを模索したけどリスト漁ってて面白み無かったのでAOHマン謹製グリコンに乗車。
エスパートークン〇〇
赤黒ミッド@TKOK神〇〇
青白オーラ×〇〇
お前そんなすごい車に乗ってたのか(今更
弄った点はメインから機械医学的召喚を採用してサイドの脅迫を大災厄に変えたくらいで75枚中69枚同じ。
TKOK神の赤黒ミッドにチャンドラを着地された上に5tも維持されても勝てた辺り赤単に勝てるコントロールと豪語してただけあると感心したわ。
フィニッシャーロスが気になりがちではあるけど流石の丸さだったわ(大災厄とかカウンターに引っかかったら簡単に死にそう。てか青系ミッドが本質の散乱を
採用したらやばいと思う
エスパートークン〇〇
赤黒ミッド@TKOK神〇〇
青白オーラ×〇〇
お前そんなすごい車に乗ってたのか(今更
弄った点はメインから機械医学的召喚を採用してサイドの脅迫を大災厄に変えたくらいで75枚中69枚同じ。
TKOK神の赤黒ミッドにチャンドラを着地された上に5tも維持されても勝てた辺り赤単に勝てるコントロールと豪語してただけあると感心したわ。
フィニッシャーロスが気になりがちではあるけど流石の丸さだったわ(大災厄とかカウンターに引っかかったら簡単に死にそう。てか青系ミッドが本質の散乱を
採用したらやばいと思う
日曜ショーダウン@エスパーコン
2017年12月10日 Magic: The Gatheringそういえば、日曜てホビでもスタンやってたんやな(今更
1回戦スゥルタイエネルギー
〇〇
2回戦4Cエネルギー@まっつんニキ
〇〇
3回戦ティムールエネルギー
〇×〇
デッキ乗り換えてから5戦5勝。マナ基盤もそこまでストレス無し。試しで1枚差した機械医学的召喚がエネルギー相手に無双と使ってて中々楽しい。
というかヴラスカの侮辱てカードが強すぎ。排斥なんて使ってる場合じゃねえわ。
1回戦スゥルタイエネルギー
〇〇
2回戦4Cエネルギー@まっつんニキ
〇〇
3回戦ティムールエネルギー
〇×〇
デッキ乗り換えてから5戦5勝。マナ基盤もそこまでストレス無し。試しで1枚差した機械医学的召喚がエネルギー相手に無双と使ってて中々楽しい。
というかヴラスカの侮辱てカードが強すぎ。排斥なんて使ってる場合じゃねえわ。
コントロール使いの戯言
2017年12月2日 Magic: The Gathering コメント (1)以下木曜の酒の入った状態でのこと
AOH「なんか副陽てカード嫌いなんだよな~」
しらゆき「(サクッと勝てる時は勝てて悪いカードでは無いけどな~)」
AOH「なんというか副陽決まった瞬間相手悔しそうじゃないんだよな・・・」
しらゆき「(そういえばそうやな。決まった瞬間、あ、はい次行きましょうての多いな)」
AOH「やっぱ相手の悔しそうというかもどかしそうなの見れてこそコントロールやん」
(酒回ってたのでうる覚えだけど大体こんな感じの会話)
肝心なこと忘れてたわ。こんなスペル弱い環境でもコントロール使ってるやつはコントロールの楽しさの制圧した時の気持ちよさを感じたいからやん。
スフィンクスの啓示からスフィンクスの啓示につながった時の相手のげっそりして、自分が気持ちよくなってるのが最高だったわけよ。
てことで副陽やめてAOH型エスパーコンに乗り換え中。
若干パーツ足りなかったけど回りだすと流石に制圧力凄かったわ。
せっかく白を少し入れてるから排斥1~2は差してもいいかなてのとアズカンタから引っ張ってこれるフィニッシャー1枚メイン1枚いてもいいかな~てのが感想。
基本構造が低マナ域重視+削剥減ってる環境で青巨人の信頼性が高いからしゃあないけど霰炎の責め苦か機械医学的召喚あると戦いやすいかな~て思った(メイン1枚どちらか)
AOH「なんか副陽てカード嫌いなんだよな~」
しらゆき「(サクッと勝てる時は勝てて悪いカードでは無いけどな~)」
AOH「なんというか副陽決まった瞬間相手悔しそうじゃないんだよな・・・」
しらゆき「(そういえばそうやな。決まった瞬間、あ、はい次行きましょうての多いな)」
AOH「やっぱ相手の悔しそうというかもどかしそうなの見れてこそコントロールやん」
(酒回ってたのでうる覚えだけど大体こんな感じの会話)
肝心なこと忘れてたわ。こんなスペル弱い環境でもコントロール使ってるやつはコントロールの楽しさの制圧した時の気持ちよさを感じたいからやん。
スフィンクスの啓示からスフィンクスの啓示につながった時の相手のげっそりして、自分が気持ちよくなってるのが最高だったわけよ。
てことで副陽やめてAOH型エスパーコンに乗り換え中。
若干パーツ足りなかったけど回りだすと流石に制圧力凄かったわ。
せっかく白を少し入れてるから排斥1~2は差してもいいかなてのとアズカンタから引っ張ってこれるフィニッシャー1枚メイン1枚いてもいいかな~てのが感想。
基本構造が低マナ域重視+削剥減ってる環境で青巨人の信頼性が高いからしゃあないけど霰炎の責め苦か機械医学的召喚あると戦いやすいかな~て思った(メイン1枚どちらか)
巨人 村田修一内野手を自由契約に
2017年10月13日 Magic: The Gathering コメント (2)村田、はよ戻ってこいw巨人よりも横浜のが過ごしやすいやろ(横浜ファンの本音
実際宮崎の成長で三塁は空いてはいないけど、ロペス、宮崎になんかあった際いれば絶対安心だし、下園引退で代打枠スカスカ、守備固め飛雄馬見なくて済むからはよ戻ってきて(現地観戦でエラーされまくってるため
実際宮崎の成長で三塁は空いてはいないけど、ロペス、宮崎になんかあった際いれば絶対安心だし、下園引退で代打枠スカスカ、守備固め飛雄馬見なくて済むからはよ戻ってきて(現地観戦でエラーされまくってるため
今使ってるエスパー副陽コン
2017年10月8日 Magic: The Gatheringショーダウン3-0したのでメモ。
(アブザントークン2-0、ティムール2-1、ジャンド2-0)
クリーチャー2枚
2スカラベの神
スペル32枚
2副陽の接近
4明日からの引き寄せ
2アズカンタの探索
1魔学コンパス
2燻蒸
3残骸の漂着
3排斥
3霊気溶融
3致命的な一押し
3検閲
3至高の意思
3不許可
土地26
サイド
2奔流の機械巨人
3威厳あるカラカル
3脅迫
3否認
4領事の権限
猫つよいね~
赤単、ティムール筆頭のミッドレンジ、コントロールと赤単専用サイドかなとか侮ってたけどどこ相手でも隙あらば大活躍する。
サイド後全除去が抜け、否認一杯のコントロール相手にすり抜けていくのも、逆毛ハイドラ出した返しに猫出して「除去無しでタフ7まで行けんのか?」と脅せるのも偉かった。
対コントロールが必勝の置物に欠けるのが課題。
生物7に脅迫と否認で果たして勝てるのか試したいところ(メインは置物の枚数差で多少は何とかなるでしょ・・・実質土地の両面にコンパスで土地はこっちのが伸ばしやすいだろうし
対ティムールはメインはラスで耐えるでいいけど、サイド後はお前が否認入れてくるなら俺も入れるよで今回何とかなってたけど、これ普段から通じるんだろうか・・・・
(アブザントークン2-0、ティムール2-1、ジャンド2-0)
クリーチャー2枚
2スカラベの神
スペル32枚
2副陽の接近
4明日からの引き寄せ
2アズカンタの探索
1魔学コンパス
2燻蒸
3残骸の漂着
3排斥
3霊気溶融
3致命的な一押し
3検閲
3至高の意思
3不許可
土地26
サイド
2奔流の機械巨人
3威厳あるカラカル
3脅迫
3否認
4領事の権限
猫つよいね~
赤単、ティムール筆頭のミッドレンジ、コントロールと赤単専用サイドかなとか侮ってたけどどこ相手でも隙あらば大活躍する。
サイド後全除去が抜け、否認一杯のコントロール相手にすり抜けていくのも、逆毛ハイドラ出した返しに猫出して「除去無しでタフ7まで行けんのか?」と脅せるのも偉かった。
対コントロールが必勝の置物に欠けるのが課題。
生物7に脅迫と否認で果たして勝てるのか試したいところ(メインは置物の枚数差で多少は何とかなるでしょ・・・実質土地の両面にコンパスで土地はこっちのが伸ばしやすいだろうし
対ティムールはメインはラスで耐えるでいいけど、サイド後はお前が否認入れてくるなら俺も入れるよで今回何とかなってたけど、これ普段から通じるんだろうか・・・・
新環境用コントロールとしてティムールエネルギー相手に仮回しした結果、先手3t逆毛ハイドラの違法走行以外はほぼ完勝したからこれでいいんじゃねえ?説
クリーチャー2枚
2スカラベの神
スペル32枚
2副陽の接近
3明日からの引き寄せ
2アズカンタの探索
3燻蒸
2残骸の漂着
3排斥
3空鯨取りの一撃
2霊気溶融
3致命的な一押し
3検閲
3至高の意思
3不許可
土地26
基本ラスラスラスw
残骸の漂着がかなりいい除去だったし、ローテーション後逆毛ハイドラが切り裂き顎の猛竜に変化すると空鯨取りの一撃の範囲も広がるのでさらに除去自体には文句なし。
調整点として考えてる点
①出来ればアズカンタの探索3枚でメインコントロール戦を2キルしたいところ
→選択は弱いよ、インベブロック構築でもあいつカードパワー不足で抜けた。あれから生物どんだけ強くなった?果敢系デッキや瞬唱とかいればわかるけど・・・
(排撃やら除外が強いだけだろは禁止なw
②マナ基盤で黒ダブルが許されるならヴラスカの侮辱を排斥に変えて採用したい
→サイド後の青巨人プランと啓示の刻との相性から
③副陽以外のサイド後の勝ち筋
→青巨人orギデオンorスカラベ呪いorケフネト。青探索との相性からギデがベスト?対コントロールならスカラベの呪いも?
一応殴る用デッキでスゥルタイエネルギーも用意したけど、グローリー触れなすぎ問題なので没かな
クリーチャー2枚
2スカラベの神
スペル32枚
2副陽の接近
3明日からの引き寄せ
2アズカンタの探索
3燻蒸
2残骸の漂着
3排斥
3空鯨取りの一撃
2霊気溶融
3致命的な一押し
3検閲
3至高の意思
3不許可
土地26
基本ラスラスラスw
残骸の漂着がかなりいい除去だったし、ローテーション後逆毛ハイドラが切り裂き顎の猛竜に変化すると空鯨取りの一撃の範囲も広がるのでさらに除去自体には文句なし。
調整点として考えてる点
①出来ればアズカンタの探索3枚でメインコントロール戦を2キルしたいところ
→選択は弱いよ、インベブロック構築でもあいつカードパワー不足で抜けた。あれから生物どんだけ強くなった?果敢系デッキや瞬唱とかいればわかるけど・・・
(排撃やら除外が強いだけだろは禁止なw
②マナ基盤で黒ダブルが許されるならヴラスカの侮辱を排斥に変えて採用したい
→サイド後の青巨人プランと啓示の刻との相性から
③副陽以外のサイド後の勝ち筋
→青巨人orギデオンorスカラベ呪いorケフネト。青探索との相性からギデがベスト?対コントロールならスカラベの呪いも?
一応殴る用デッキでスゥルタイエネルギーも用意したけど、グローリー触れなすぎ問題なので没かな
大急ぎでカラデシュ、霊気紛争、アモンケット、破滅の刻と各PWデッキ、各ハーフデッキまで全リスト洗いました。
イクサランの番外カードが最後の希望です。無ければ先に殺戮の暴君出した側が返しに暴君出されない限り負けないゲームがMTGになります。
燻蒸、啓示の刻、残骸の漂着、バントゥの最後の算段、黄昏(各ラス
ギデオンの介入、大災厄、闇の暗示、野望の試練(布告と疑似除去
9枚のみです。確実の倒せるカードはまさかの6枚です。
1243枚(+イクサランの番外カード)あるプールの中で6枚だけです。
更にそのうち5枚を有する白にある1~3マナの軽量インスタント除去は絶妙なタイミングと砂漠破、鉤爪の切り付けというリミテで使われるが構築ではほとんど見たことがないくらいのレンジストライクのみです。
禁止されるから買うなよ・・・・
今回はあんまりにも除去が弱いのでデッキ案考える気にもならない・・・
イクサランの番外カードが最後の希望です。無ければ先に殺戮の暴君出した側が返しに暴君出されない限り負けないゲームがMTGになります。
燻蒸、啓示の刻、残骸の漂着、バントゥの最後の算段、黄昏(各ラス
ギデオンの介入、大災厄、闇の暗示、野望の試練(布告と疑似除去
9枚のみです。確実の倒せるカードはまさかの6枚です。
1243枚(+イクサランの番外カード)あるプールの中で6枚だけです。
更にそのうち5枚を有する白にある1~3マナの軽量インスタント除去は絶妙なタイミングと砂漠破、鉤爪の切り付けというリミテで使われるが構築ではほとんど見たことがないくらいのレンジストライクのみです。
禁止されるから買うなよ・・・・
今回はあんまりにも除去が弱いのでデッキ案考える気にもならない・・・
イクサラン公式スポイラー
2017年8月29日 Magic: The Gathering
アンカットシート流失で公式から大量公開されてたので気になったのを何枚か
①M10ランド
エスパーようやくまともなマナ基盤手に入れたよやったね
②狡猾な漂流者ジェイス(画像1
青白フラッシュに入れたら最高のカードだったけど、検査官とか落ちちゃうから評価難しい。
フラッシュの後継デッキとか構築出来たら間違いなく暴れる。3マナPWで先手5t目奥義打てて能力倍化は普通に面白いと思う。
※ドローじゃなくてルーターなのね。完全に間違ってたわw
③ヴラスカの侮辱(画像2
英雄の破滅が4マナになったら2点ゲインと追放になりました。青黒に無理して排斥入れなくて良くなったよ、やったね
④川の叱責(画像3
6マナで相手だけ押しつぶす触手。青黒スカラベのラス枠になりうるんじゃないかな?
⑤人質取り
既にエラッタが出る旨発表がありました。場の生物かアーティファクトを追放してそれを唱えることができるという1枚。ゴンティの能力が場を対象とするようになったといえば一番わかりやすい。
お前悪鬼の狩人が1マナ増えたら唱えることで相手のパクることも可能になったとかアホか?なんで青巨人追放された上にカウンター構えられるんだよw
⑥夢呼びセイレーン
瞬速の3/3飛行で海賊コントロールしてると土地以外のパーマネントを2つタップする。
⑦勇敢な妨害工作員
2マナ2/1で相手にダメージ与えるとルーター。3マナでアンブロック付与
⑧深海艦隊の艦長
2マナ2/1威迫他の海賊をコントロールしてる状態で殴るたびに2マナ払うと2/2威迫トークン出す
この3種類と3マナジェイス使って青黒海賊スカラベでも組むか?
特に2マナ2種と才気ある霊気体で3マナジェイスにつなげる動き強い気がする。
結構コントロール殺しの緑の置物とか生物いるけど至高の意思と一押しで捌きながら生物展開してスカラベで勝ちor6マナバウンスで押しつぶすとか普通に強いと思う。
クロパやな。
コントロール案は任せたで(いつもの
①M10ランド
エスパーようやくまともなマナ基盤手に入れたよやったね
②狡猾な漂流者ジェイス(画像1
青白フラッシュに入れたら最高のカードだったけど、検査官とか落ちちゃうから評価難しい。
フラッシュの後継デッキとか構築出来たら間違いなく暴れる。3マナPWで先手5t目奥義打てて能力倍化は普通に面白いと思う。
※ドローじゃなくてルーターなのね。完全に間違ってたわw
③ヴラスカの侮辱(画像2
英雄の破滅が4マナになったら2点ゲインと追放になりました。青黒に無理して排斥入れなくて良くなったよ、やったね
④川の叱責(画像3
6マナで相手だけ押しつぶす触手。青黒スカラベのラス枠になりうるんじゃないかな?
⑤人質取り
既にエラッタが出る旨発表がありました。場の生物かアーティファクトを追放してそれを唱えることができるという1枚。ゴンティの能力が場を対象とするようになったといえば一番わかりやすい。
お前悪鬼の狩人が1マナ増えたら唱えることで相手のパクることも可能になったとかアホか?なんで青巨人追放された上にカウンター構えられるんだよw
⑥夢呼びセイレーン
瞬速の3/3飛行で海賊コントロールしてると土地以外のパーマネントを2つタップする。
⑦勇敢な妨害工作員
2マナ2/1で相手にダメージ与えるとルーター。3マナでアンブロック付与
⑧深海艦隊の艦長
2マナ2/1威迫他の海賊をコントロールしてる状態で殴るたびに2マナ払うと2/2威迫トークン出す
この3種類と3マナジェイス使って青黒海賊スカラベでも組むか?
特に2マナ2種と才気ある霊気体で3マナジェイスにつなげる動き強い気がする。
結構コントロール殺しの緑の置物とか生物いるけど至高の意思と一押しで捌きながら生物展開してスカラベで勝ちor6マナバウンスで押しつぶすとか普通に強いと思う。
クロパやな。
コントロール案は任せたで(いつもの
テーマはキレそう
青黒スカラベコンセプトは凄く好みだけど、全体的にカードパワーが低くて、スカラベの神が起動できなくなると負けだったので改善。
スレイベンの検査官が永遠で戻ってきたら、AOHマン絶対キレるなというところから。
4スレイベンの検査官
4栄光半ばの修練者
4呪文捕らえ
3機知の勇者
2折れた刃ギセラ
2大天使アヴァシン
3スカラベの神
2ゼンディカーの同盟者ギデオン→折れた刃ギセラ、無私の霊魂
3排斥
4至高の意思
2神聖な協力→無私の霊魂、致命的な一押し
3致命的な一押し
土地24
サイドボード
2即時却下
3否認
3陽光鞭の勇者
2周到の神ケフネト→2ゼンディカーの同盟者ギデオン
3石の宣告
2啓示の刻→燻蒸
カードパワーが上がったことでスカラベの神引かなくても勝てるケースが出てきたのは前回からの改善。
スカラベの神と相性いい生物が増えたことでシナジーが強まってるのも○だった。
気になったのはやっぱサイドの啓示の刻が重かったけど、排斥を抜いてまで使うものでは無かったので燻蒸に入れ替え。あとはギデオンは対コントロールのサイドへ変更。検査官のおかげで致命的な一押しの範囲が広がったので、協力を減らして一押し増量。
スカラベ以外の勝ち筋としてギセラ生き残れば勝ちだよねに基づいて無私の霊魂にする予定。
青黒スカラベコンセプトは凄く好みだけど、全体的にカードパワーが低くて、スカラベの神が起動できなくなると負けだったので改善。
スレイベンの検査官が永遠で戻ってきたら、AOHマン絶対キレるなというところから。
4スレイベンの検査官
4栄光半ばの修練者
4呪文捕らえ
3機知の勇者
2折れた刃ギセラ
2大天使アヴァシン
3スカラベの神
2ゼンディカーの同盟者ギデオン→折れた刃ギセラ、無私の霊魂
3排斥
4至高の意思
2神聖な協力→無私の霊魂、致命的な一押し
3致命的な一押し
土地24
サイドボード
2即時却下
3否認
3陽光鞭の勇者
2周到の神ケフネト→2ゼンディカーの同盟者ギデオン
3石の宣告
2啓示の刻→燻蒸
カードパワーが上がったことでスカラベの神引かなくても勝てるケースが出てきたのは前回からの改善。
スカラベの神と相性いい生物が増えたことでシナジーが強まってるのも○だった。
気になったのはやっぱサイドの啓示の刻が重かったけど、排斥を抜いてまで使うものでは無かったので燻蒸に入れ替え。あとはギデオンは対コントロールのサイドへ変更。検査官のおかげで致命的な一押しの範囲が広がったので、協力を減らして一押し増量。
スカラベ以外の勝ち筋としてギセラ生き残れば勝ちだよねに基づいて無私の霊魂にする予定。
ローテーションまでは青黒スカラベを使います。
2017年7月30日 Magic: The Gathering
2週間使った結果9-1と満遍なく勝ててたので今のところ文句ありません。
FNM
1回戦マルドゥコン
○×○
2回戦ティムールコン
○○
日曜ショーダウン
1回戦ティムールエネルギー
×○○
2回戦ティムールエネルギー
××
3回戦緑白アグロ(ブリセラ入り)
○○
4回戦
青白副陽コン
○×○
ショーダウン後Kのお兄様がデッキ貸してとのことだったので青黒スカラベを渡して、神の赤単とフリーを何戦か。
メインでほぼ5:5と思いの外奮戦。スカラベの神が乗り越えられない+赤単側にタフ1が多い結果空中生成エルドラージで2:1取りやすいように見えた。
才気ある霊基体は除去しないといけないせいで後続が生きやすいのもプラス。
青黒スカラベ
4才気ある霊気体
4光袖会の収集者
4空中生成エルドラージ
4スカラベの神
2豪華の王ゴンティ
2機知の勇者
1秘密の解明者ジェイス
1死の権威リリアナ
2不許可
3否認
3致命的な一押し
3闇の掌握
2餌食
土地25
サイドボード
4スカラベの責め苦
3鞭打つ触手
1灯の再覚醒オブニクシリス
2餌食
2ゲトの裏切り者カリタス
2払拭
1否認
思いの外勝てそうだから誰か使ってみて
FNM
1回戦マルドゥコン
○×○
2回戦ティムールコン
○○
日曜ショーダウン
1回戦ティムールエネルギー
×○○
2回戦ティムールエネルギー
××
3回戦緑白アグロ(ブリセラ入り)
○○
4回戦
青白副陽コン
○×○
ショーダウン後Kのお兄様がデッキ貸してとのことだったので青黒スカラベを渡して、神の赤単とフリーを何戦か。
メインでほぼ5:5と思いの外奮戦。スカラベの神が乗り越えられない+赤単側にタフ1が多い結果空中生成エルドラージで2:1取りやすいように見えた。
才気ある霊基体は除去しないといけないせいで後続が生きやすいのもプラス。
青黒スカラベ
4才気ある霊気体
4光袖会の収集者
4空中生成エルドラージ
4スカラベの神
2豪華の王ゴンティ
2機知の勇者
1秘密の解明者ジェイス
1死の権威リリアナ
2不許可
3否認
3致命的な一押し
3闇の掌握
2餌食
土地25
サイドボード
4スカラベの責め苦
3鞭打つ触手
1灯の再覚醒オブニクシリス
2餌食
2ゲトの裏切り者カリタス
2払拭
1否認
思いの外勝てそうだから誰か使ってみて
試しに組んでFNMとショーダウンに突入してきた
青黒スカラベ
4才気ある霊気体
4光袖会の収集者
4空中生成エルドラージ
4スカラベの神
2豪華の王ゴンティ
1秘密の解明者ジェイス
1死の権威リリアナ
2不許可
3否認
3致命的な一押し
3闇の掌握
2餌食
2ヤヘンニの巧技
土地25
サイドボード
4スカラベの責め苦
3鞭打つ触手
1灯の再覚醒オブニクシリス
2破滅の道
2ジェイスの敗北
1不許可
2ゲトの裏切り者カリタス
FNM
青赤t黒×○○
青黒ゾンビ○○
ショーダウン2回戦から
青赤t黒○×○
赤緑エネルギー○○
メイン0:10のグリコンに勝ってるの謎。除去引いた分だけ負けだから提案された機知の勇者を試す予定。サイド後は6:4くらいだからそこは変更無し(責め苦が強すぎるからしゃあない
思いの外勝てそうだけど、注目デッキのギフトやランプ相手が?だからどこかで試したいところ。
以下劇場版なのはの感想
①予習は劇場版2作品(+ゲームオリジナルキャラが使われてるから設定は別として知ってるといいかもくらい)
②3期(StS)は無かった世界線で見るとよし
③あんま公式見てなかったとはいえ、2部作とは知らなかった
④バトル物の宿命とはいえ、インフレしすぎとその点の説明が後編に回されてる感があった
こんなところ。これから見る人は少し注意が必要かな。
秘密のほうでネタバレありの感想と愚痴
青黒スカラベ
4才気ある霊気体
4光袖会の収集者
4空中生成エルドラージ
4スカラベの神
2豪華の王ゴンティ
1秘密の解明者ジェイス
1死の権威リリアナ
2不許可
3否認
3致命的な一押し
3闇の掌握
2餌食
2ヤヘンニの巧技
土地25
サイドボード
4スカラベの責め苦
3鞭打つ触手
1灯の再覚醒オブニクシリス
2破滅の道
2ジェイスの敗北
1不許可
2ゲトの裏切り者カリタス
FNM
青赤t黒×○○
青黒ゾンビ○○
ショーダウン2回戦から
青赤t黒○×○
赤緑エネルギー○○
メイン0:10のグリコンに勝ってるの謎。除去引いた分だけ負けだから提案された機知の勇者を試す予定。サイド後は6:4くらいだからそこは変更無し(責め苦が強すぎるからしゃあない
思いの外勝てそうだけど、注目デッキのギフトやランプ相手が?だからどこかで試したいところ。
以下劇場版なのはの感想
①予習は劇場版2作品(+ゲームオリジナルキャラが使われてるから設定は別として知ってるといいかもくらい)
②3期(StS)は無かった世界線で見るとよし
③あんま公式見てなかったとはいえ、2部作とは知らなかった
④バトル物の宿命とはいえ、インフレしすぎとその点の説明が後編に回されてる感があった
こんなところ。これから見る人は少し注意が必要かな。
秘密のほうでネタバレありの感想と愚痴
気になったデッキ「青黒スカラベ」
2017年7月19日 Magic: The Gatheringツイ上で見かけたデッキで一番気になったリスト。
これどうにか弄れてたら結構いいデッキになりそうだけどどう弄ればいいやら・・・
4才気ある霊気体
4光袖会の収集者
4空中生成エルドラージ
4スカラベの神
2豪華の王ゴンティ
1死の権威リリアナ
2不許可
3否認
4致命的な一押し
3闇の掌握
2破滅の道
2ヤヘンニの巧技
土地25
変更案①光袖会の収集者や豪華の王ゴンティ削ってドローソース+青巨人
変更案②t白で苦い真理と排斥で除去の範囲確保(2マナ生物全部抜き
変更案③そもそもこれを青白に当てはめる(栄光半ばの修練者
軽い生物でプレッシャーかけながらいけるから結構青赤系コントロールと戦えそうな気がするがどうやろう?
これどうにか弄れてたら結構いいデッキになりそうだけどどう弄ればいいやら・・・
4才気ある霊気体
4光袖会の収集者
4空中生成エルドラージ
4スカラベの神
2豪華の王ゴンティ
1死の権威リリアナ
2不許可
3否認
4致命的な一押し
3闇の掌握
2破滅の道
2ヤヘンニの巧技
土地25
変更案①光袖会の収集者や豪華の王ゴンティ削ってドローソース+青巨人
変更案②t白で苦い真理と排斥で除去の範囲確保(2マナ生物全部抜き
変更案③そもそもこれを青白に当てはめる(栄光半ばの修練者
軽い生物でプレッシャーかけながらいけるから結構青赤系コントロールと戦えそうな気がするがどうやろう?
4回戦+上位4名SE
青赤t黒コントロール
××
ハンデス打ってもドロー差で負ける(知ってた
ジャンドエネルギー
○○
ドロー無いデッキは流石に流石に・・・
黒単エルドラージ
×○○
タフ4以上殺せないハンドにエルドラージw3g目は1t土地止まったおかげで捌けただけ。
バントパンハモニコン
×○○
カリタスとスカラベ神つんよい
ハンデスいらねえわ。普通にコントロールしたかったら青赤t黒コン使ってろw
スカラベ神+カリタスがビート~ミッド相手にとんでもなく強かったから青黒コン弄るわ(白目
青赤t黒コントロール
××
ハンデス打ってもドロー差で負ける(知ってた
ジャンドエネルギー
○○
ドロー無いデッキは流石に流石に・・・
黒単エルドラージ
×○○
タフ4以上殺せないハンドにエルドラージw3g目は1t土地止まったおかげで捌けただけ。
バントパンハモニコン
×○○
カリタスとスカラベ神つんよい
ハンデスいらねえわ。普通にコントロールしたかったら青赤t黒コン使ってろw
スカラベ神+カリタスがビート~ミッド相手にとんでもなく強かったから青黒コン弄るわ(白目